アドバンエンジ株式会社のSDGsへの取組み

SDGsのポスター

アドバンエンジの経営理念は、「我が社の社会的存在価値を高めること」です。当社は工業炉および廃棄物処理装置メーカーとして、創業以来55年以上常に省エネルギーと環境負荷の低減に着目して製品開発に取り組んできました。今後もSDGsの理念に沿った事業活動を通じて社会的存在価値を高め、SDGsの達成に貢献していきたいと考えています。

SDGsへの取り組み

1.貧困をなくそう 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 12.つくる責任 つかう責任 17.パートナーシップで目標を達成しよう

グローバルネットワークを構築し持続する経済活動の安定化に貢献しています。

  • 海外への販売、海外からの調達のネットワークを広げ、各地域の経済と雇用安定化に貢献しています。
  • 海外の協力会社への技術、品質、生産管理の指導を通じて持続可能性の向上に貢献しています。
  • 外国人従業員を積極的に採用し現地の雇用創出に貢献しています。
3.すべての人に健康と福祉を

有害化学物質、並びに大気、水質及び土壌の汚染を防止する製品開発に取り組んでいます。

  • 有害化学物質の排出を低減する燃焼技術等を採用し、大気汚染の防止に貢献しています。
  • 人と環境に優しい材料を優先して採用しています。
4.質の高い教育をみんなに 8.働きがいも経済成長も

若者に質の高い技術教育、職業教育の機会を提供しています。

  • インターンシップや大学との共同研究などを通じて、若者に技術的・職業的スキルを身に付けられる仕事体験の場を提供しています。
5.ジェンダー平等を実現しよう

女性が能力を発揮して活躍できる職場を提供しています。

  • 職場におけるあらゆる形態のジェンダー不平等を撤廃し、女性が能力を発揮して活躍できる職場づくりを推進しています。
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに 13.気候変動に具体的な対策を

温室効果ガスの排出削減、エネルギー効率の改善等により、省エネルギー及び省資源化の実現に取り組んでいます。

  • CO2削減につながる新製品や新素材を開発・製造する顧客のために、超高温、高真空、高圧といった高度な技術を活用し、付加価値の高い装置を提供することでCO2削減に寄与しています。
  • 高度な熱解析、流体解析のシミュレーション技術を用いて、低燃費、エネルギー効率の高い装置を開発し、省資源化の実現に取り組んでいます。
9.産業と技術革新の基盤をつくろう 12.つくる責任 つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を

廃棄物の削減、再生利用と廃棄物処理技術の開発に取り組んでいます。

  • 放射性廃棄物処理、汚染土壌の浄化処理に適した新しい固化技術の開発に取り組んでいます。
  • 過剰在庫が生じない効率的な調達システムの運用に取り組み、廃棄物の削減に貢献しています。
  • 廃棄物は適切に分別し、リサイクルに積極的に取り組んでいます。
  • リサイクル材料を積極的に採用し、循環型社会に貢献しています。

つなげよう、支えよう森里川海ロゴ

アドバンエンジは環境省「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトに
賛同しています。

「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトとは

私たちの暮らしを支えている自然の恵みを象徴するのが「森」「里」「川」「海」です。本来、森里川海は互いにつながり、影響し合って恵みを生み出しています。しかし、行き過ぎた開発や利用・管理の不足などによって、そのつながりが絶たれたり、それぞれの質が下がったりしています。また、気候変動や人口減少・高齢化といった問題が森里川海とそのつながりの荒廃に拍車をかけ、私たちの暮らしにも影響が現れ始めています。そこで、環境省は平成26年12月「つなげよう、支えよう森里川海」と銘打って、省内にプロジェクトチームを立ち上げました。「つなげよう、支えよう森里川海」という名には、「森里川海を保全し、それぞれをつなげる」という意味が込められていますが、森里川海だけではなく、それらに関わる「人」もつなげていくことが大切です。私たち一人ひとりが意識や行動を変えていくことで、森里川海を支えることができます。

活動記録

2021年7月3日 海岸林保全活動への参加

新潟市北区の「海辺の森」はクロマツを主体とした海岸林として飛砂防備保安林並びに保健保安林に指定されています。しかし平成23年頃から爆発的に発生した松くい虫による被害で、多くの松を失ってしまいました。この海辺の森のクロマツを守るための草刈り、雑草の除去活動に参加いたしました。